4月以降の楽しいハイキング企画です。クリックすれば、詳細計画に飛びます。平日と土日と2回実施します(7月までです。以降は雨天順延となります。)

 

4月19日(木)と22日(日):奥多摩湖から御前山、鋸山を経て奥多摩駅に下山

           コースを変更しました。登りでカタクリ、下山後はもえぎの湯と

           「おく」のソバが待っています。

5月24日(木)と27日(日):浅川バス停から権現山へ。そして初戸バス停に下ります。

           平日のコースはバス便の都合で「びりゅう館」で遊んでから上

           野原駅へ。この機会にあこがれの権現山に登りませんか?

6月14日(金)と17日(日):浅間尾根登山口バス停から浅間嶺へ、下りは小岩バス停か

           時坂峠へ。昨年同様のコースで払沢の滝か「深山」の蕎麦か

           2コースです。クモキリソウを探して登るのは同じです。イチヤ

           クソウも見つけよう!

7月19日(木)と22日(日):御岳平から大岳山、下りはロックガーデン経由で御岳平。

           たまには岩場を登りましょう。ロックガーデンはギンバイソウな

           どが花盛り。登りがいがあるわりには歩行時間が短いハイキ

           ングです。

7月29日(日)~30日(月):今年の雲取山は、日原から入ります。野陣尾根を登ります。

           登りは長いですがそれだけ楽しみがあります。野陣尾根では

           ブナが目を楽しませてくれるでしょう。下山は鴨沢へ。昨年同

           様七ツ石小屋ではゆっくりランチを食べましょう。下山したら、

           「かゑる」で遊ぶか「小林」へ。

9月7日(金)と9日(日):バスで三ツ峠登山口へ、山頂は目の前です。下りはカチカチ山

           からローブウェイです。

           外国人であふれかえる河口湖と三ツ峠ですが、何といっても

           山野草の宝庫です。存分楽しみませんか。

10月18日(木)と21日(日):甲斐大和駅からのバスを「すずらん昆虫館前」で降りて、牛

           奥の雁ケ腹摺り山へ、そして大菩薩峠です。

           何といっても、秀麗富嶽12景のナンバー1です。それと大菩

           薩峠にも行けるいうことのないコースです。大菩薩連山の紅

           葉を楽しもう!

11月8日(木)と10日(土):都民の森から大滝経由で山頂へ、その後は笹尾根へ。

           今年は笹尾根を歩きましょう。少しだけ足を伸ばします。足を

           伸ばした先にあるのは、数馬温泉センターです。絶景の紅葉

           に加えて、今年は温泉にも入りませんか。

12月7日(金)と9日(日):初狩駅から高川山へ、そして大月駅へ。

           秀麗富嶽12景シリーズは今年は高川山にしました。来年の

           希望もぜひ出して下さい。

2019年の1月~3月

1月8日(水)と14日(月・祭日、雨天順延日):ケーブルを降りて、武蔵御嶽神社までは

           同じ、その先は、日の出山に行き、つるつる温泉に下ります。

           来年は雪でも雨ででも中止はありません。日の出山はいつで

           も安全です。そしてつるつる温泉への下りも安全です。生涯青

           春の湯に入ってから、機関車バスで武蔵五日市駅へ。来年

           は、「初後亭」で乾杯しましょう!

2月12日(火)と17日(日、雨天順延日):陣馬高原下バス停から陣馬山へ、そして底沢

           峠経由で陣馬高原下バス停の「山下屋」に向かいます。

           雪を踏んで歩く企画ですが、毎年雪がありません。少し高いだ

           けですが、雪がある可能性の高い陣馬山にしました。展望も

           いいです。真冬の陣馬山はみなさんも経験がないのでは?来

           年、真冬の陣馬山はいかがですか。

3月8日(金)と10日(日、雨天順延日):駒木野公園から蛇滝へ、そして4号路を経て山

           頂、1号路を下って十一丁目から琵琶滝に下ります。

           駒木野公園から浅川ホームまでの小仏川沿いの遊歩道は山

           野草の宝庫です。素晴らしいスプリングエフェメラルを見つけ

           ることができるでしょう。蛇滝、4号路、琵琶滝と高尾山の深山

           幽谷を歩きます。