登って日本一高い富士山と下って世界一速いリニアモーターカーの
施設を楽しんだ高川山ハイキング

実施日12月8日(土)、6日は雨中止、8日に代替実施
 12月6日(木)本番が雨のため、8日(土)予備日の実施になりました。そのため、人数も10名減り、12名で
の実施となりました。天候は晴れでした。初狩駅からリニア班と縦走班にわかれ、スタートしました。少し行くとコム
ラサキが綺麗な実をならしていました。次に中央本線のガードをくぐり、先ずは自徳寺霊園を目指しました。途中、ヒ
ツジの顔をしたオニグルミの冬芽を皆で観察。前回の三頭山ハイキングの時に観察したウサギの顔のオオカメの冬芽も
写真で合わせて確認しました。振り返ると、中央本線の向こう側に滝子山が見えました。自徳寺霊園のところではサザ
ンカが花を咲かせていました。皆でサザンカの花に鼻を 近づけ香りを楽しみました。  トイレの広場に到着し、広場で開会式を実施しました。トイレを済ませた後、縦走班、リニア班の順番で男坂・女坂
コースの登山口を目指しました。登山口からは少し急な登りが続きました。紅葉の落葉を踏みしめ、ストックを持って
いる方はストックを使用し、ゆっくりと登って行きました。カシワバハグマ、イヌショウマ等が見られました。男坂・
女坂の分岐の手前で、給水休憩をとりました。更に少し急な坂を登り、男坂・女坂の分岐に到着しました。男坂に比べ
緩やかな女坂を登って行きました。沢コースとの出会いを通り、男坂コースとの出会いで給水休憩をとりました。  途中、クロモジ、アウラチャン等の冬芽、イロハモミジなどの紅葉、ウリカエデの樹皮を楽しみながら登り、高川山
山頂に到着しました。高川山山頂で昼食、記念写真をとりました。山頂から山並み、大月の街並み等の景色を楽しみま
した。残念ながら、少し離れた富士山は顔を出してくれませんでした。しかし、平成の元号最後の12月でもあり、記
念に残る様、皆で中央沿線で随一均整のとれた富士山の写真を見ながら、「ふじの山」を合唱しました。山頂ではシラ
キが実をならしていました。シラキの実はお茶の実に似ていました。  次に下山を開始しました。狼煙台を通過し、むすび山・中谷の分岐に到着しました。縦走コースとリニアコースはこ
ちらで分れます。縦走コースはむすび山方向へ、リニアコースは中谷方向へ下山。縦走班は先にむすび山方向へ下山し
ました。リニア班は中谷方向へ下山。リニア班はむすび山・中谷分岐を中谷方向へ下山し、更に古宿分岐を中谷方向へ
進み、リニア見学センターに無事到着しました。途中、オケラの実を見て、12月ということもあり、京都の八坂神社
の「おけら詣り」に思いを馳せました。リニア見学センターで解散しました。  解散後も、一緒にリニア館の3階でリニアシアター、ジオラマでリニアに関する情報を得て、2階でミニリニアカー
に試乗し、2階の超電導ラボでリニアの実験を見学し、1階でリニア実験車両の車内を見学、各階から真横を実験走行
するリニアモーターカーを体感しました。又、やまなし館の3階から実験走行するリニアモーターカーを見学(穴場)、
1階でお土産を購入しました。その後リニア見学センターのバス停から大月駅行のバスに乗車、大月駅に到着。ほぼ同
時に、縦走班も大月駅に無事到着し、整理体操の後、再解散しました。  縦走班はむすび山・中谷分岐から、むすび山を経由し大月駅に到着。縦走途中、実験走行するリニアモーターカーを
見ることが出来ました。富士山を見ることは出来ませんでしたが、元号が変わる最後の12月に「ふじの山」を高川山
山頂で合唱し、世界一速いリニアモーターカーを見て頂くことが出来ました。

【スタッフ】稲葉、槙田、久保(幹事)
【報告者】久保雅春

高川山からの秀麗富嶽十二景十一番富士山

なぜかオケラが多く、さながらオケラ街道だった

高川山からの急な斜面を下る下る